ブログ
iDeCoって何?
2016年10月27日 ブログ暮らしのマネーニュース
どうもお久しぶりです。 最近は「家づくり成功ナビ。」での資金相談等が多く、 そちらでのブログが中心になっていました。 さて、今回はiDeCoについてです。 これは、ものすごくシンプルに言いますと、 年金積立 …
確定拠出年金活用セミナーが無事に終わりました。
2016年6月9日 確定拠出年金
先日、商工会議所主催の確定拠出年金活用セミナーが無事に終了いたしました。 ご来場いただきました皆さま、お忙しい中本当にありがとうございました。 主なメリットである、 従業員さんの福利厚生充実によるモチベーシ …
「信頼できるフィナンシャルプランナー」3つの条件
2016年5月16日 ブログ
こんにちは。 信頼できるファイナンシャルプランナーを見分ける方法について、お話しします。 次の3点を備えているかどうかです。 ① 専門用語を話さない人 ② あなたの要望をしっかり聞く人 ③ 中立の立場に立てる人 以上です …
保険料と保障内容、どっちが大事
2016年4月24日 ブログ
こんにちは。 日曜の夕方で、「明日から仕事かぁ。」 なんて考える時間帯ですね。 でも、もうすぐゴールデンウィークです。 ステキなプランを考えて楽しんでくださいね。 さて、網走のSさま、 所得補償保険の更新手続き、ありがと …
子どもの学資保険はどう考えればいいの?
北見市のTさま、本日は朝早い中、保険見直しの相談に来ていただきありがとうございます。 いろいろご質問をしていただきましたが、 最初の時に、本当に必要な保険について一緒に考えましたので、 保険商品選びがスムーズにできたので …
個人事業主と確定拠出年金
すこし間が空いてしまいましたね。 寒い時期が続きますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか? さて、個人事業主と確定拠出年金です。 ポイントは全額所得控除という点です。 事業所得上の必要経費とならないが、 …
確定拠出年金と個人年金保険のどちらが得?
自分で始める年金の積立として、代表的なもので確定拠出年金と個人年金保険とあります。 どちらが得なのでしょうか? 例を元に計算してみます。 まず確定拠出年金についてです。 積み立てた金額は全額所得控除となります。 これに対 …
確定拠出年金って何?
大雪すごかったですね。 みなさんは大丈夫でしたか? お怪我や物が壊れたなどありましたら、保険金を受け取れる可能性があります。 保険会社に確認してみましょう。 さて、今回は確定供出年金についてお話します。 専 …
なでしこ塾 無事に成功(^◇^)
先週の水曜日にジョブカフェさん主催のなでしこ塾に講師として参加しました。 お話をしたお題目は、 これから就職をする人向けのお金について。 こう聞くと固くてつまらないないように思えますね。 でも、話す私がお固いセミナーが苦 …
年金機構から125万件の年金情報が流出
2015年6月2日 ブログ暮らしのマネーニュース
本日の日経新聞に載ってました。 ありゃりゃ、やっちまったなといったところです。 基礎年金番号と氏名が125万件、さらに5万2千件は生年月日や住所も流出したそうです。 原因はウイルス付きのメールを職員が開けてしまったからだ …