
こんにちは、北海道でファイナンシャルプランナー(FP)として活動しているよしはらです。
「生命保険って入ったほうがいいの?」「まだ若いし、必要性を感じないんだけど…」
そんな疑問を持っている方、多いのではないでしょうか?
保険って、目に見えるモノではないし、月々の支払いも安くはありません。なんとなく勧められるまま加入している人もいれば、「万が一のために…」と漠然とした不安から契約している方も多い印象です。
でも、本当に必要な保険は人それぞれ。
今回は、北海道という地域性もふまえつつ、「生命保険の本当の必要性」について、FPの視点から本音で解説していきます!
■そもそも、生命保険って何を保障してくれるの?
まず最初に、生命保険の基本をざっくりおさらいしておきましょう。
保険の種類 | 主な保障内容 | 一般的な目的 |
---|---|---|
定期保険 | 死亡・高度障害 | 一定期間の家族保障 |
終身保険 | 死亡・高度障害(生涯保障) | 資産形成・相続対策 |
養老保険 | 満期で戻る貯蓄型 | 貯蓄+保障 |
医療保険 | 入院・手術 | 医療費への備え |
がん保険 | がん治療への保障 | 特定疾病の備え |
就業不能保険 | 働けないリスクの補償 | 収入減少のリスク対策 |
生命保険というと「亡くなったときの保障」と思いがちですが、実は生きている間に使える保険もたくさんあるんです。
■北海道の人にとって、生命保険の必要性は高いの?
結論から言うと、北海道に住んでいる方こそ、ライフプランに合った保険選びが重要です。理由は以下の通り。
✅1. 医療機関までの距離が遠い地域も多い
特に地方では、救急医療体制や病院の数が限られていることも。通院や入院の費用がかさむケースが多く、医療保険やがん保険の重要性が高まる傾向にあります。
✅2. 冬場の事故リスクや生活コストが高い
雪道での転倒や交通事故など、冬特有のリスクも無視できません。さらに、暖房費や冬季の交通費など、生活にかかるコストが上がるぶん、万が一の備えも大切になります。
✅3. 親との同居・支援が必要になるケースも
札幌など都市部を除けば、家族の支援が前提の生活設計になっている人も多く、親の介護や相続対策を早めに考えておく必要も出てきます。
■こんな人は一度見直しを!
生命保険が「今、本当に必要なのか?」は、以下の視点でチェックしてみてください。
🔍チェックポイント
- 独身 or 子どもなし → 大きな死亡保障は不要?
- 共働きでどちらも自立 → ダブルで保険は過剰かも?
- 持病がある → 医療保険の優先順位は高め
- 家を買った → 団信(団体信用生命保険)との重複に注意
- 自営業 → 就業不能保険の検討を!
ライフステージに応じた見直しが超重要です。
■「不要」と言い切れない本当の理由
「若いからいらない」と思っていた方も、次のポイントには要注意です。
☑ 若いうちのほうが保険料が安い
同じ保障でも、加入時の年齢によって保険料は大きく違います。30代と40代で月1,000円以上変わることもザラです。
☑ 病気が見つかってからでは入れない
一度病気の履歴がつくと、そもそも保険に加入できない、もしくは割増になるケースもあります。将来への備えという意味では、元気なうちに加入しておくことが理にかなっています。
■こんな“失敗例”も…
実際にあった北海道のお客さまの事例をご紹介します。
【事例1】定年後に大きな死亡保険が残っていた…
→ 子どもは独立済み、ローンも完済。にもかかわらず、死亡保障3,000万円の保険に加入し続けていた方。見直して、年間10万円以上の保険料を削減できました。
【事例2】がん保険に入っておらず、高額治療費に困った…
→ 60代女性、早期がんの治療にかかった費用はなんと120万円以上。公的保険制度だけではカバーできず、貯金を切り崩すことに。月々2,000円の保険に入っていれば防げたケースでした。
■じゃあ結局、入ったほうがいいの?
答えはこうです。
👉 “必要な保障を、必要な分だけ”なら、生命保険は強い味方になる。
👉 でも、なんとなく加入しているなら、見直すべき!
生命保険は、将来の安心を買う手段。でも無駄な保険料を払い続けていては、本末転倒です。
■まとめ|北海道で保険を考えるあなたへ
最後にもう一度まとめます。
✅生命保険の必要性は人によって違う
→ 年齢・家族構成・職業などで最適な保険は異なります。
✅北海道の生活環境は特殊
→ 医療・交通事情など、地域性に合った保障設計を。
✅見直しはプロに相談がベスト
→ 独りで考えるより、第三者のプロに話すだけでも視野が広がるはずです。
☘保険について話してみませんか?
「なんとなく入っているけど、これでいいのかな…?」
「見直したいけど、どこに相談したらいいかわからない…」
そんな方は、ぜひお気軽に無料相談をご利用ください。
あなたの家族構成・収入・将来の夢に合わせた、最適な保険設計をお手伝いします。