
北見市のSさま、火災保険のご相談ありがとうございました。
たくさん質問をして頂いたおかげで、私の知識もさらに深まりました。
また、わからないことがありましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
さて、新築の火災保険についてです。
実はこの新築の火災保険、安く入るには今がラストチャンスです。
どういったことかといいますと、今までは住宅ローンと同じ期間で火災保険に入り、一括で保険料を払うことができました。
これからは最長10年分までしか、一括払いで払うことはできません。
例えば、建物が2,000万円(2×4工法)、火災保険を35年一括払いにしたとします。
すると、火災保険料は35年分で31万円ぐらいになります。
これが、10年一括払いですと、11万円ぐらいです。これを35年に合わせると、35年間で払う火災保険料は39万円ぐらいになります。
火災保険の一括払いの期間を変えるだけで、8万円を損することになります。結構バカにならないですよね。
さらに、10年後の火災保険が今と同じ保険料かというと、そうであるとは限りません。
これまでの火災保険の歴史を見るかぎり、火災保険料は値上がりをする可能性が高いです。
つまり、同じ保障でも8万円以上も損をする可能性があります。
今が火災保険、一括払いをするなら今がチャンスです。
10月以降に一括払いの期間が変更になりますので、お手続きはお早めにすることをオススメします。